縁結びや千本鳥居もある日枝神社ー東京散歩ー

東京都千代田区の日枝神社の本殿と神猿像東京

赤坂にある山王日枝神社は商売繁盛や縁結び、子授けや安産祈願の神社としても知られています。

日枝神社の神様の使いは狛犬ではなくお猿さん。猿は良縁や縁結びにもご利益があると言われています。社殿前ではお猿さんが夫婦で出迎えてくれます。

また稲荷参道の千本鳥居はとても幻想的な参道。

日枝神社境内への階段は4ヵ所

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道の階段の上から見た外堀通り

日枝神社へ上る階段は4ヵ所あります。

・エスカレーターのある赤坂側参道山王橋

・溜池山王駅に近い表参道

・西参道

・稲荷参道

 

日枝神社

エスカレーターのある赤坂側参道山王橋

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道の山王鳥居

日枝神社といえばこの山王鳥居が一番に目に入ると思います。外堀通りや赤坂駅方面からもとても目立ちます。

鳥居は山の形をしていてとても珍しいです。

 

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道の階段とエスカレーター

長い階段がありますが、右側にエスカレーターがあり境内までは楽に上ることができます。

 

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道のエスカレーター

エスカレーターで上ってみましょう。

 

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道のエスカレーター

一気に境内まで上がらず2つの踊り場を経て上まで上ります。

 

東京都千代田区の日枝神社の裏参道の階段を上がった所にある境内のご案内看板

2つ目のエレベーターを上ると境内のご案内があります。

 

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道のエスカレーターの到着地点

3つ目のエスカレーターを上ります。

ちなみに工事中だった下りのエスカレーターも完成しました!

 

 

東京都千代田区の日枝神社の結婚式場の日枝あかさか

境内には日枝神社で神前式や披露宴も挙げられる「日枝あかさか」があります。

 

東京都千代田区の日枝神社の山王茶寮の看板

日枝あかさかのとなりにはつきじ植えむらの山王茶寮があります。

 

東京都千代田区の日枝神社の山王茶寮の入口

ランチも楽しむことができます。個室もあります。

 

東京都千代田区の日枝神社の南神門

「日枝あかさか」の並びに南神門があります。ここからも社殿のある境内に入れます。

 

東京都千代田区の日枝神社の南神門にある注意看板

途中にある注意看板。

ちなみにペットは連れては入れません。飲食もダメになりました。

 

東京都千代田区の日枝神社の南神門を入って右手にある竹と筍

南神門から入った右側に竹林があります。5月に行った時にはタケノコが頭を出していました。

 

東京都千代田区の日枝神社の南神門近くにある手水舎

すぐ近くに手水舎があり自動で水が出てきます。

 

東京都千代田区の日枝神社の神門

南神門から入らずにもう少し右に進むと神門があります。ここから入ると正面に社殿があります。

朱色がまぶしいくらい立派ですね。

 

溜池山王駅に近い表参道

東京都千代田区の日枝神社の表参道の男坂

溜池山王駅や国会議事堂駅は表参道の男坂から行くことができます。

キャピトル東急ホテルやアパホテルプライド国会議事堂からも近くで、溜池山王駅の出口6から出るとキャピトル東急ホテルの中を通っていくことができます。

キャピトル東急ホテルのラウンジ「オリガミ」は大きな窓に広がる庭園を眺めながら落ち着いた雰囲気でお茶を楽しむことができます。私もお気に入り場所。

 

赤坂見附駅に近い西参道

東京都千代田区の日枝神社の石の看板

赤坂見附駅から来ると最初に西参道の山王鳥居があります。ここから右に行くと稲荷参道、右に行くと西参道があります。エレベーターで上りたい人はここを通り過ぎてもう少し歩いてください。

 

東京都千代田区の日枝神社の西参道

右に行くと西参道の階段が見えてきます。

 

日枝神社

稲荷参道

社殿の西側に稲荷参道があります。

 

東京都千代田区の日枝神社の西参道の山王鳥居

赤坂見附駅から来ると先に西参道の山の形をした山王鳥居が現れます。

ここから入り右手に西参道、左手に行くと稲荷参道があります。

 

東京都千代田区の日枝神社の西参道の山王鳥居にいる狛犬

大きな狛犬が迎えてくれます。この時はちょうど桜の時期、鳥居の周りにも桜がたくさん咲いていました。

 

東京都千代田区の日枝神社を囲むようにある山王坂と桜の木

山王坂を渡って左に行きます。

港区と同じく千代田区も坂が多い。

 

東京都千代田区の日枝神社を囲むようにある山王坂と桜の木ビル

すぐに稲荷参道の石段が見えてきます。

 

東京都千代田区の日枝神社の稲荷参道の入口

ここが稲荷参道の入り口。

 

東京都千代田区の日枝神社の稲荷参道の石段

石段を上っていくとまもなく稲荷参道の千本鳥居が見えてきます。

 

千本鳥居を上っていきましょう。

 

東京都千代田区の日枝神社の末社

上がると日枝神社の末社があります。この辺りにも桜の木が多くあります。

末社とは神社の境内にある小さな社のことだそう。

 

東京都千代田区の日枝神社の末社の手水舎

手水舎もあります。この他に氏子神輿庫や御文庫、山車庫があります。

社殿へ行くには右手から入ることができます。

 

日枝神社境内

東京都千代田区の日枝神社の本殿と神猿像

【日枝神社 社殿】

境内はとても広くて穏やかな気持ちになります。

 

東京都千代田区の日枝神社の本殿前の神猿像

社殿の狛犬、神猿像は夫婦一対になっていての右手にはオスの神猿像がいます。商売繁盛や社運隆昌にご利益があります。

 

東京都千代田区の日枝神社の本殿前の神猿像

左手にはメスの神猿像が子供を抱いていいます。子宝や安産のご利益があるそうです。

 

東京都千代田区の日枝神社の社殿の奉納幕

社殿の奉納幕。

 

東京都千代田区の日枝神社の境内の竹林とビル群

竹林のすぐ近くには高層ビルがたくさん建っています。

 

東京都千代田区の日枝神社の境内にある藤棚の藤の花

境内には藤棚があり、5月には藤の花が満開になります。

手前の灯篭は銅製です。

 

東京都千代田区の日枝神社の境内の藤の花

 

東京都千代田区の日枝神社の境内の藤棚の藤の花

 

東京都千代田区の日枝神社の境内の藤棚の藤の花

藤棚からもれる木漏れ日が心地よい場所です。朱色と藤の花の色のコントラストが綺麗です。

 

日枝神社の最寄り駅

赤坂見附駅から日枝神社への道案内看板

日枝神社の最寄り駅は

・赤坂見附駅

・赤坂駅

・溜池山王駅

・国会議事堂駅

があります。

赤坂見附駅から日枝神社へ

赤坂見附駅から日枝神社への道案内看板

日枝神社には赤坂見附駅の11出口を出て左へ行くと5分くらい。赤坂見附駅のホームからは浅草や池袋寄りにエレベーターと階段があります。B3の改札口へ。

 

 

赤坂見附駅出口11

左にエスカレーターと階段があります。

 

赤坂見附駅出口11エスカレーター地上

地上に出たら左に進みます。

 

赤坂見附駅エレベーター入口

右にはエレベーターがあります。

 

赤坂見附駅エレベーター地上

エレベーターから降りたら反対の方向に歩いてください。ちなみにエレベーターを降りると外堀通りを挟んで日枝神社とは反対側の出口になります。

 

東京都千代田区の日枝神社の西門の山王鳥居と外堀通り

【日枝神社の西参道の山王鳥居】

最初の山王鳥居は西参道や稲荷参道があります。その次の山王鳥居がエレベーターのある赤坂側参道です。

 

赤坂駅から日枝神社へ

赤坂駅側から見る山王日枝神社

赤坂駅から日枝神社へは歩いて5分くらい。

 

赤坂駅3a3b出口

赤坂駅ホームを降りたら赤坂サカス側の出口改札へ。ホームからはエレベーターもエスカレーターもあります。

 

赤坂駅出口1出口2方面階段

出口1・2は改札を出て右に進みます。

 

赤坂駅出口1出口2方面階段

出口1・2の途中に少し階段があります。

 

赤坂駅出口1

改札を出て出口1は階段とエスカレーター。

 

赤坂駅出口2

出口2は階段のみです。

 

赤坂駅エレベーター

少しの階段も避けたい人は正面のエスカレーターから出口3aから出るか改札を出て右手のエレベーターで地上へ。

 

赤坂駅エレベーター地上口

エレベーターを降りたら外堀通り方面の左へ。

 

赤坂駅側から見る山王日枝神社

外堀通りの方面へ歩いていくと日枝神社の山王鳥居が見えてきます。

 

最後に

東京都千代田区の日枝神社の赤坂側参道の階段の上から見た外堀通り

今回は日枝神社の藤の花が満開の時に行くこともできました。エレベーターがあって便利ですが、境内には砂利があるので歩きやすい靴で行く方が楽しめることができます。

 

東京都千代田区の日枝神社から見た赤坂サカス

【日枝神社から見た赤坂サカス】

赤坂側参道の階段を降りてすぐ赤坂サカス、赤坂見附駅方へ歩くと豊川稲荷東京別院もあり天気に良い日にはぜひ散歩やデートで訪れたい場所でした。

豊川稲荷東京別院の様子はコチラで紹介しています。

赤坂の豊川稲荷東京別院で金運アップー東京散歩ー
東京 赤坂にある豊川稲荷東京別院を紹介しています。駅からのアクセス方法も。